ライフスケッチスクエア リニューアル

ハロー マイ LUMIX LX5

スナップ用のコンパクトカメラが壊れたのが今年の3月、禁断症状に耐えかねとうとう買ってしまいました! って、買ったのは8月でしたが… この記事も書いといてアップしてなかった(゚д゚)!

「ミラーレス一眼 or 高級コンパクト」どちらにするか!

今回、一番悩んだのがこのポイントです。この点で迷っている方も沢山いることでしょう! でも単純に一眼(小さくなっても)or コンパクトが選択のポイントでしょう。ズバリ携帯性だと思います。基本レンズ交換を前提で設計されている一眼は楽しい反面、一種の煩わしさも同居してます。いろいろ考えたが、一眼は仕事用にNikon D90があるので、やっぱ必要なのは携帯性。コンパクトのいいやつだ! ミラーレスが台頭してくれたおかげで若干リーズナブル感もある?

LX5、量販店では廃盤扱いみたい…

「LUMIX LX3」の後継機、「LUMIX LX5」が発売されてのが2010年8月。ちょうど1年数ヶ月前です。サイトはまだ辛うじてあります。どのメーカーもミラーレス一眼に注力しているせいか、高級コンパクトは動きがありませんね。サイトではムービーデジカメのカテゴリーになっているのか… もし後継機が出るとしたらムービーに注力するかもしれないな!

やっぱりスナップ写真ですよ!

小さくて、さっと起動して、ぱっとシャッター切れて、手軽にズーム、場合によってはマニュアル撮影、値段的にも熟れているとなると自分には高級コンパクトかな〜。手軽さの点で言うとiPhone4Sカメラもいいですね。アプリが充実しているので「遊べるカメラ(トイカメラ)+繋がる(SNS)=ネットで流通する写真」として重宝されてます。簡易UST配信では結構クオリティーの高い映像も流せそうです。

            
        

名刺をリニューアルしました!

住所も電話番号もかわったし…もう、1年前くらいから変えなきゃと思っていた名刺をリニューアルしました。満足な出来栄えです。(左が旧、右が新)

ロゴを作ってみました。

今まではロゴらしいロゴはなかったので、タイポグラフィーメインで作りました。そのまんま「web graphic design 193tree」。採用フォントは「フーツラ」。シロクマ的なキャラもいます。2010年、年末に完成してニヤニヤしてました。

フンパツして良い紙使ってしまった >_<!

印刷物の醍醐味の1つは紙選びですね。前回までは「ヴァンヌーボ」というシットリとしてインクの乗りも良い高級紙を使ってました。とても好きな紙なんですがちょっと飽きた? 浮気して「ペルーラ」を採用。これも高級紙! ペルーラはちょいキラキラパール仕様! 光に当てるとほんのりパウダースノーのようにキラキラます。そこに黒一色で仕上げました。コントラストLOVE (´0`)≠

特殊加工も考えたが…

ロゴ運用の表現としては、ロゴをくり抜きそこから色んなモノ(背景)が見える!(だから、穴の部分は黒く塗られているのです)だったのでトムソン加工(型抜き加工)をやろうと思ったのですが、確実に予算的に無理断念(‘A`) 。

名刺もリニューアルしたので…

重い腰あげて名刺を新しくしたので、サイトも何とかしなくちゃね〜 もう数年ほっぽらかし(゚д゚)。デザインは60%くらいはできてます。やらなきゃやらなきゃ…取りあえず、名刺リニューアル、嬉しくなっていろんな所で撮影したのさ〜
欲しい方は会った時に言って下さい!

            
        

2週間で12のプチイベントに参加していた件!

仕事が緩いのにどうりでセカセカしていたわけだ! アート系、デザイン系、町内会、各コニュニティー、文化の秋と言うことでプチイベントが大豊作(゚д゚) まとまったので起こしてみました。新しい順にどうぞ〜

ファミコンナイト

11月13日。待ちに待ったファミコンナイト!ピコピコナイト!楽しかった〜。「マリオどこまで行けるかな?」は1-2であえなくオーバー! ファミスタはナムコスターズを指揮、だが5-3と惜敗。うーん(ノ_・。)と、結果は散々でしたが…ノスタルジックフィーバー! はじめて買ったもらったマイティボンジャックもプレイできたぜ( ‘o’)b マックス時で60人以上のキャパオーバーで今後も期待してます。
場所:ゼロベース
関連:仙台経済新聞「ファミコンナイト」記事

nanica 17

11月12日。tripinterior主催、モノづくりの語らいの場「nanica」vol.17に参加しました。今回は以前から行ってみたかった「オジーノカリーヤ」で開催。オジーノさんは昭和の佇まいの民家をリノベーションし店舗としているカレー屋さん。こだわりのセレクトワイン、季節のフルコース、お店の成り立ちのお話を堪能。〆はモチロンご自慢のカレーを頂きました。古い家が好きな方にはたまらない空間です。小物のセレクトも秀逸、脱帽です。
場所:オジーノカリーヤ(食べログ)
関連:nanicaのブログ

CASAと本 -CASA PROJECT in 仙台-

11月12日。先日のボーダーナイトでお会いした井上さんのCASA PROJECT。たしかに…傘って年間どのくらい廃棄されているんだろう? 捨てられた傘のパーツをリサイクルして作品をクリエイト。傘の生地ってシュルシュルして心地よいだよね〜 なんか落ち着くし。捨てられた傘を探すワークショップも面白そうでした(コツがあるとか?台風の後は大量らしいです)。展示は11月13日で終了いたしました。
場所:yutorico
関連:CASA PROJECT / 小さな街のブログ

町内会の収穫祭(仙台市青葉区大手町・まちなか農園)

11月12日。みなさんは町内会に入ってますでしょうか? 私はモチロンです入ってます。ここ大手町には公民館などのハコではなく「まちかな農園」というコニュニティスペースがあります。農園だけあって野菜を育てておりその収穫祭。東北大学のブルーグラス同好会さんのライブもあり賑やかなフェスティバルになりました。おこわ、豚汁、ミートソーススパゲッティー、お漬物、焼き芋、ポテトサラダ、ワイン。ごちそうさまでした! イベントが多い楽しい町内会です。
場所:まちなか農園/広場

ボーダレスボーダーナイト

11月11日。この日はイベントが多い! 1が6つも並ぶ記念すべき日。本当はストライプ? いやボーダーでいいんです! 約40人のボーダーボーイ&ガールズ! 時空が歪んでいたよ〜(゚д゚) 私、気合い入れすぎて上下左右ヒドいボーダー状態! 完全に勇み足だった? でもいいんだ皆に一目置かれたので… たくさんの出会いがありました。つれづれ団企画。
場所:ターンアラウンド
関連:つれづれ団

「角野栄子『魔女の宅急便』の世界」

11月9日。仙台文学館で行われている魔女宅展へ。角野さんの直筆原稿、挿絵原画など見応えあり。挿絵は1巻、2巻、3〜6巻でちがうイラストレーターさんだった! など発見ありでした。オリジナルを読んだ事なかったので、今度読もう〜という楽しみゲット(‘-‘*)♪ キキの成長を楽しみます。展示は12月4日(木)まで。スタンダードな作品をじっくりと堪能、魔女についても詳しくなれる内容です。マント、ほうき、帽子… 文学館1Fにはあなたもキキなれるコスプレスペースもありました! 行きは地下鉄台原駅から文学館までの森林コース。魔女の舘に迷い込んだ感じに…
場所:仙台文学館
関連:仙台経済新聞「角野栄子『魔女の宅急便』の世界」記事

佐藤可士和 公演@東北工業大学

11月7日。「佐藤可士和の超整理術」の内容。前段はデザインにできること。表層だけをキレイにするのがデザインじゃない、根本にある問題点・クライアントの意図の本質を掴みとりわかりやすく提示し解決する。中盤は「ふじようちえん」の事例を順を沿って紹介。裏話が聞けて面白かった。行ってみたくなるよねふじ幼稚園! 終盤、質疑応答。

印象に残った事1。何でもできるデザイナーになること。グラフィックデザイナーだからグラフィックだけ。ウェブデザイナーだからウェブだけ。プロダクトデザイナーだからプロダクだけ、というのはもったいない。(確かにそれぞれ大切にいしているポイントが微妙に異なるからなぁ〜)

印象に残った事2。当初は自分らしいデザインを追い求めていたが… 自分らしさを消すこと、良い意味で力抜くことでやっとこの仕事の本質が分かったような気がする(ステップワゴンの仕事以降)。

佐藤卓さん曰く「自分を消すこと」。箭内道彦さん曰く「クリエイティブ合気道」も同じ事ですね。
「佐藤可士和の超整理術」は気になっていましたが読んで無かった…読もう思った。※数カ月前に文庫化されたみたい。文庫の印税は震災の義援金になるそうです。
場所:東北工業大学
関連:佐藤可士和の超整理術

つれづれ団presents『山田くーん、ぜんぶもってってー。』

11月6日。私も入団している「つれづれ団」によるゆるゆるイベントに参加! 懐かしのガリ版ワークショプ。問い合わせ殺到のつれづれTシャツのお披露目。そして念願のズンダズン子(佐藤純子)さんに似顔絵を描いてもらい、しかも缶バッチへ! 似顔絵は追って記事にしますのでお待ちアレ (‘-‘*)♪
場所:ゼロベース
関連:つれづれ団「山田くーん、ぜんぶもってってー。
」記事

写真展「日々色’11」搬入

11月6日。当日搬入を無事終え。10回目の写真展「日々色」スタートしました。今月18日(金)まで!まだな人〜急げ(゚ペ)
場所:カフェ モンサンルー
関連:写真展「日々色」

TOHOKU DESIGN CONFERENCE「ベルリンの事例から学ぶ地域クリエイティブ産業の発展とは」

11月5日。ベルリンからHeike Surmann 氏をお越しいただき、ベルリンと仙台のデザイン・アートシーンの違い、成り立ち、過去現在。(TRUNK)。アフターアーティーではヴィヴィアン佐藤さんに似顔絵を描いて頂きました!ヒサビサの夜遊びでした。
場所:TRUNK / DINIG BASE fam
関連:http://www.sendai-c3.jp/event/archives/111020135806.php

石川雷太展 『原発シュールレアリズム』

11月4日。自宅1Fのカフェ ターンアラウンドで行われた石川雷太さんのノイズライブ。原発をテーマにした展示。実際に自分の思いを壁に書く。11月27日(日)にはクロージング・パーティーライヴ! 蛍光灯を奏でる(オプトロン)アーティスト、伊東篤宏さんが来仙します!カッコイイパフォーマンスが楽しみです。
場所:ターンアラウンド
関連:伊東篤宏パフォーマンス映像

ぃぃ居酒屋アラタさんレセプション!

11月2日。ロゴ・名刺・ショップカードなどのデザインのお手伝いをした居酒屋アラタさんのレセプションにお邪魔いたしました。仙台市、地下鉄河原町駅から徒歩1分に魚料理が美味い居酒屋アリ! ハタハタ塩焼き、いかふ、刺身盛り合わせ、ひざなんこつ串…クオリティーの高いお馴染みのメニューがめじろ押しです。河原町にお越しの際はぜひお立寄り下さい。粋のいい大将もステキです!
場所:仙台市若林区舟丁3-13
関連:仙台経済新聞「ぃぃ居酒屋アラタ」記事

2週間で12つのプチイベント。たいへん楽しかったです。さて、真面目に仕事します。

            
        

写真展「日々色’11」折り返し〜

前半は雨が降ったり、秋晴れだったり、急に寒くなったり、暑くなったりと…まさに「おんな心と秋の空!」そんな中、写真展「日々色’11」後半もよろしくお願いいたします。

ぷらっと展示へ

折り返しとなる11月13日、ぷらっと会場のカフェ モンサンルーへ。ぷらっと行っただけなのですが、たくさんの方とお話できました。10回目、たくさんの方に支えられて成り立っているんだな〜と再確認>_<!(感謝多!)

そんでそんで…たくさんのコメントありがとうございます。

展示スペース、テーブルにはコメントノートもございます。気になってチョロット覗くと… たくさんの感想が!ウワッ (´0`)  もったいないのでまだ流すようにしか見てません〜 たくさんの感想ありがとうです。落ち着いたらお礼メールいたします〜 嬉しい!忙しくなるぞ〜

そしてテーブルの上にはもう1つ

今回がんばって作った写真集も好評です。コンセプトは「2点から見えてくる風景がある。互いに影響しあい小さな世界をつくりだす。断片化された写真と写真は抽象的な世界をつくり、見た人は無意識に関係を補完する。順番は意図的ではありません。シャッフルする事で幾通りもの世界を見せてくれる。」文章で理解するのは分かりづらいので映像を張り付けます。ゆっくり見てもパラパラみても楽しい写真集!

折り返し!

写真展「日々色’11」は11月18日(金)まで! お楽しみあれ〜。

            
        

写真展「日々色’11」スタートしました!

昨日(11月6日)10回目の日々色がスタートしました。あいにくの雨で出足を心配したのですが、その心配は無かった>_<! 初日から沢山ありがとう!

準備は万全! でも搬入はオープン30分前…

今回はスケジュール的にゆっくり準備ができたので余裕シャクシャク!と思っていたら…金曜日の搬入忘れてしまって(゚д゚)… 結局今回も当日搬入。しかも30分前。作業は展示用の3枚をセットするだけなので大丈夫だったんですがね。トラブルも無く結果オーライに感謝(‘-‘*)♪

193の展示写真について

DMにも使った公園の写真が一番見てもらいたい1枚。これは人の配置がのシンメトリーで絶妙。全体からは春の包容力と親が子どもを見つめる優しさが溢れでて、そこに桜が華を添えている。その他の2枚はメインの写真に相性がよく、共通したモチーフがあるものを選びました。共通のモチーフは「花」。左から「赤い花」「さくら」「花火」。韻を踏んでいるよう。

写真集について

デザインの元ネタは「日々色’08」に試みたコンセプト。断片化された2点から見えてくる風景。言葉で説明すると小難しくなってしまうので実際にご覧いただければと思います。追ってムービーでご紹介します。パラパラみてもじっくり見ても楽しめる2冊の写真集。

長くやっていることの素晴らしさ

基本年1回(ときどき2回)のスローペースで写真展「日々色」を開催してきました。展示を重ねるごとに続けるのはなかなか難しいなぁ〜と思いますが、やらないより続けていれば何か良いことある!と思い10回目を迎えました。皆様ありがとうございます。そんなこんなで今月18日(金)まで写真展「日々色’11」は続きます。おいしいコーヒーと共にお楽しみ下さい。

            
        

キッチンのサイドボード作りました。

やろうやろうと思っていた事の1つ。キッチン周りの使いやすさ改善。ちょっとしたモノを置いたり保存の効く野菜を置いたりと重宝なサイドボードを作りました。

ちょっとしたモノを置くのに丁度よい

なんかいつも料理していると、モノの置き場に困ってしまって…ボウルを冷蔵庫の上においたり、野菜を茹でた鍋を床にチョイ置きしたり、油断してつまずいたり。もぅ〜!ってな日々が続いておりました。これはもう作るしかない。収納と言うほどではなく単純な棚です。

構造は極めてシンプルに

材料は大小のベニヤ板2枚、鉄の棒(ナットが入るように溝が付いている)4本、ナット8つ。構造は2段。見ての通りのシンプルなデザインです。上の板はガスコンロの下に入り込んで(火の安全確認済み)固定されてます。基本、重いものを置かないので足も細めでスタイリッシュに! 下の棚にはこの季節常温保存効く根菜やフルーツ。その下には米びつが収まる設計。

掃除のしやすさにも配慮

細い足が4本だけなので、掃き掃除→モップ掛けもスムーズに行えます。ほうきでパパっと! モップでサラっと! 快適クリーン(‘-‘*)♪

材料費は、ハウマッチ?

今回買ったのは…鉄の棒4本=800円、ナット8個=200円、ベニヤ板はいただきモノ(しかもはじめから白く塗られて感激(‘-‘*)♪)。トータル1,000円のリーズナブルDIY。イメージ通りできた!よかった(ノ゚ο゚)ノ

            
        

Re-Re- カスピ海ヨーグルト

「Re-Re-」なんてクラムボンのリミックスの曲みたい… 食後の楽しみ「Re-Re-カスピ海ヨーグルト」の生活スタートです。

Re-Re-スタートの決意は季節的なもの

カスピ海ヨーグルトは何度も楽しんでますが、いつも夏に失敗してしまう。夏は発酵が早い、食べるのが追いつかない。ちょっと忙しくなって油断していると異臭が!(゚д゚)… このパターンで2回、夏に負けました(笑)。夏と違って秋はいいですね〜チョコレートは常温でも溶けないし、保存は効くし。生活にやさしい季節です。

出来立てはなんともスライミー!

スタートは菌粉末から作ります(楽天とかで売っているモノ)。菌が元気なスタート時のヨーグルトはなんともスライミーです(ノ゚ο゚)ノ ドロッ!プルン!と言う感じで身構えるくらい。でも繰り返し作っていると徐々にクリーミーに落ち着いてきます。味的には変わりませんが、食感(弾力)が違う。どちらもおいしいです(‘-‘*)♪

定番のトッピングはコレです>_

ヨーグルト歴はトータルで3年くらい。いろいろ試して最終的に「ハチミツ・きな粉・イチゴジャム」この三味一体がバランス好き。ハチミツのほどよい甘さ、きな粉のサラサラ感、イチゴジャムの香り。ジャムはなんでもおいしいかと思います。ヨーグルトはただ食べるだけではなく、料理の下ごしらえなどにも強い味方。

長く楽しむには日頃のメンテナンス(衛生管理)が重要です。

使用する容器・マドラーなどは熱湯殺菌、ヨーグルトは1週間以内に食べる。たんたんと美味しく食べる!生活の一部にする。作り方などはたくさんネットあるので割愛!ココとか

長期保存方法も大丈夫!

ヨーグルト生活、ちょっと休もうフリーズ! という時は菌を文字通り冷凍庫で保存もできます。しかも2年間保存も大丈夫だったとも記事もビックリ(゚д゚)! 個人的には冷凍保存した菌からの成功率は50%です。何が悪いんだろうか? そんなこんなで牛乳の消費量が増える我が家です。

            
        

電車の中で陽を浴びながら、小説読むのもいいものだな…

あ〜全然ブログ書いてない! 最近はあんまり忙しくないのに〜。あまり気を張らず日記レベルで書くものよいかと思い。筆を取った。

交通手段を変えてみる…簡単な気分転換。

映画を見て泣くと良い気分転換になる。とありますが、交通手段を変えてみるのも良い気分転換になります。普段ならバイクで「ピューッ」と行く所なんですが、今回は電車に乗っかって「ガタンゴトン」。ちょっと風邪気味だったので安全策 (‘-‘*)♪

光のリズム・まばら感・暖かさ

本日晴天! 電車が出発したのが11:00まだ午前中の太陽。走りだすと光のリズムが徐々に早くなる。外はちょっと寒いけど車内は暖かい。この陽光に包まれて普段はウトウト…と眠ってしまうのですが、読みかけの本をいつもの肩がけパンダバッグから取り出す。しかしこの空間があまりにも平和だったので、ちょっと面倒だったがカメラ取り出し数枚。なんとなく良さ気な写真とれた〜。乗客もまばらでこのまばら感もピースフルな演出をしたのかと…

最近の動向

ちなみに読んでいたのは伊坂幸太郎さんの「チルドレン」。2年前に一度読んでいたので2回目。伏線がたくさんあって最後にトン!と落とされる感じが良い感じですね! 同じ登場人物が作品をまたいで出てくるところも好きです。ここ数週間、新しい物を見たり読んだりするより「数年ぶりにまた」が多い。昨晩は25年ぶりにグーニーズ見たり、数年ぶりにナウシカ(原作マンガ)読んだり…(゚д゚)と。 ちなみにナウシカはカフェ&ギャラリー「ハングアラウンド」に全巻揃ってます!是非に〜
極めて日記的な感じでした。

            
        

写真展「日々色’11」開催します!

日々色のDM完成しました! 仙台市のカフェ中心に配布中です。是非お手にしてくださいね。

なんと今年で「日々色」は10回目です!

10回目と言っても、10年目ではないです。04年と06年は2回開催しました。当時はそれなりに暇だったんだな〜と思ってみたり。「継続は力なり」1年間撮りためた写真を顧みてまとめて発表。このサイクルが体に染み付いている。なかなか良い感じです。振り返ったとき年輪みたいに刻まれている。(実は08、09年あたりそろそろやめてもいいかな?って思ったりもしたぁ のでした。嘘…ホント!)

コンパクト化の日々色’11?

今年はもろもろ変則バージョンで日々色をお届けします。まずは大内仁詩、田中舘一久(193)の二人展。もうひとつは、06年からアップルストア仙台一番町で開催していた「音楽×写真」のスライドがありません! 省エネモードな日々色です。でも、こうなると曲を作る機会が失われるんだよね〜 個人的には…

私の展示内容は?

まだ考えていません。まだ1ヶ月あるから… でも、その余裕がキケンなんですが、まだ準備の準備くらいです。核となる写真3枚の選定くらいは完了。でも時間経ってからみると変わってくるんだろうな〜と思いつつ…組み具合いもあるしね! だから日々候補を眺めています。展示以外にも写真集は作る予定です(去年は作らなかったからなぁ)。写真集の企画は’08に試みたデザインのA4バージョン。個人的に気に入っているのでコンセプトキープしてリニューアルしてみます。

日々色のサイトがリニューアルしました!

個人的な準備はまだまだですが、数年前からやろうと思っていた「日々色サイト」。よりシンプル、よりわかりやすくをモットーにリニューアル。じつは震災後、暇な時間に80%まで作っていてここ最近でグワッとフィニッシュ! やれやれです(笑)
http://lifesketch.jp/hibi/

            
        

ご近所チルアウト 仙台市青葉区川内追廻

残暑もまだ暑いですが夏も終盤。台風カミング!秋が近づいてきました。まだ暑かった8月中旬の夕暮れ、近所のチルアウトスポット「川内追廻」散歩しました。独特の雰囲気をお楽しみ下さい。

手軽なスペクタクル チルアウト空間「川内追廻界隈」

私、仙台市青葉区大手町に住んでおりまして、川内追廻界隈までは西公園近くの「おほはし」を挟み徒歩3分程度。仙台駅からも徒歩30分圏内。この位置にひときは異質な空気をまとった空間があります。それが「川内追廻界隈」。震災後はいっそう住居が無くなったみたい。立ち退き期限も間近なのかな…

廃墟感、森林浴、静けさの揃った都市近郊癒し空間

仙台国際センターの向かいから追廻界隈に入ります。数年前、このあたりにも結構家があったのですが今はほとんどない! 跡地には草がボーボー。整然と立つ電信柱。主人たちが去り管理を失った空間。自然がその姿をあらわし出すといっそう朽ちた感じになります。でも、まぁこのくたびれ感が魅力でもあります。さらに奥に行くとテニスコート。コレ以降が森林浴エリア。

ヒグラシの鳴き声…極上のチルアウトや〜 (´-`)

テニスコートは今も使われている見たいですが…ちょっと寂しげです。散策道、休憩の東屋など十数年前に設備されたような趣。ここも自然のほうが勝っている。道なりに進むと青葉山から広瀬川へ流れる水の流れる音、ヒグラシの声。木漏れ日。このアンサンブルが最高にチルアウト! リフレッシュには持って来い。※端っこの方に行くとホームレスが方が数名おりますのでご注意を( ‘o’)b

今後の川内追廻はどうなる?

地震などあって、今度どうなるかはわかりませんが「青葉山公園整備計画」にて「日本庭園」の構想があるようです。なんらかの開発があるとは思いますが、今の空気感も惜しいですね! ちなみに高い建物が無いせいかソフトバンク電波は良好でした(‘-‘*)♪


大きな地図で見る