ライフスケッチスクエア リニューアル

Category Archive: workshop

PLAY,JAPAN! 開催します!

おお!最近ブログが参加イベント告知ばかりですが(゚д゚)もういっちょ、伝えたい事があるんだ! 私もメンバーであるFesLabとRed Bull、CLUB ADDのセッションイベント「PLAY,JAPAN! feat. adancime」が開催されます。

「PLAY, JAPAN! feat. adancime」とは?

仙台を皮切りに、Red Bull Music Academyが日本でスタートするニュープロジェクト『PLAY, JAPAN!』。このプロジェクトは、Red Bull Music Academyの主旨に賛同するアーティストや会場とともに、『PLAY, JAPAN!』独自のイベントとメディアを通じ、日本のあらゆる地域と その音楽シーンへアクセスします。音楽によってつながる人、地域、そして日本のミュージック・シーンを、Red Bull Music Academyは応援します!PLAY, JAPAN!(サイト抜粋

DJワークショップ/レクチャーが魅力的!

レーベル「KOMPAKT」のHIROSHI WATANABE aka KAITOさんをゲストに迎えDJのアレコレ教えて頂きます! どういった内容になるのでしょう?とても楽しみです! なんと!ワークショップ・レクチャー参加者、先着30名入場無料です(21:00に直接 CLUB ADDに集まって(‘-‘*)♪ )。その後のパーティーもそのままお楽しみ頂けます。なんと太っ腹でしょう〜
HIROSHI WATANABEさんのマイスペース

こんな方々にぴったりのイベントです!

「クラブって行ってみたいけど、キッカケない!」「DJってどんなお仕事?」「DJ活動をスタートさせたい!」「DJの腕を上げたい!」。もちろん単純に楽しみたいパーティーピープル!など、たくさんの方々のご来場をお待ちしております!

       

アートクチュールTシャツ展スタート!

昨日(6月7日)より、アートクチュールTシャツ展がスタートしました! 6月12日までと期間は短めですが、皆さんお誘い合わせのうえ是非お越しください (‘-‘*)♪

価格帯は3,000円前後でお手頃!

搬入時、お互いの作品・値段設定をみたのですが、結構お手頃な感じがしました! 価格帯は1,800円〜6,000円程度(一部除く)、全体の8割が3,000円付近の値段設定でした( ‘o’)b 基本1点もののTシャツですので、こりゃリーズナブル。ベースもTシャツだけではなくシャツ系も数枚、特記すべく着れない?素材のものもあります(笑)。

ワークショップも随時やります! 1,000円でオリジナルTシャツ持って帰れます(ノ゚ο゚)ノ

ステンシルでカワイイ・クールな自分だけのTシャツが制作可能です! 型に絵の具を塗り込むとても簡単な方法で完成! パターンとグラデーションとかお手のモノ!レクチャーいたします。Tシャツには数に限りがございます。お早めに〜 (‘-‘*)♪

ちょっとづつですが、作品の紹介!

阿部拓也さん

もっともアートなクチュール(仕立て)な作品です。この夏はこれで決まり (´0`)!

アスカオリ(臼田香織・佐藤明日香)

FAN!FAN!楽しいディスプレーとポップなおっさん(Mr.スミス)とうっちゃん! シャツの作品は展示内唯一です。(アスカオリの作品は受注生産となってます。送料は無料サービスみたい)

越後しのさん

かわいいネコTシャツが気になる〜。素材も面白いです。サンプルの太陽もギラギラ夏仕様でいいなぁ〜

岡沢幸さん

サンクス発起人!いつもながらの個性的なTシャツ郡!

関本欣哉さん

シュールなアートTシャツとハガランのポップ路線のギャップにキュン!

鈴木昭一郎さん

そのままイラスト描いたTシャツ! さすがイラストレーター、かなり1点モノ度合いが高いTシャツっす>_<!

193(わたくしです)

新作のハンドペイントのバラTシャツ、過去の作品とたくさん放出しております! よってサイズもまぁまぁ対応です。

中井梓左さん

東京から参戦!ありがとうです。NECTのメンバーで、その作品達が仙台で見られる、買える!ベースTシャツもユニークです。

       

アートクチュール ティーシャツ展に参加します!

さて春も追々過ぎさり…梅雨を無視して夏間近な6月上旬! グッドなタイミングでステキなTシャツ展が開催されます!

アートクチュール ティーシャツとは?(Art Coutur)

簡単に言うと…アーティストやデザイナーがクリエイトする1点ものTシャツ。今回は展示だけではなく販売もいたします(‘-‘*)♪ 1点モノのステキTシャツでワクワクSUMMER!

193は30枚ほど、1,800円〜販売します!

実はわたくし、2003年からちょっとTシャツを作っていた時期がありまして(現状冬眠中ですが…)、そのデットストックや最近ちょこちょこ作っている新作を出品します! バラTシャツなど出しますよ〜 以下写真参照。(今年Tシャツ業、復活させようかタクラミ中!)

オリジナルTシャツが作れるワークショップ!

展示、販売だけはございません(゚д゚)/ 会期中随時ワークショップを開催します! そう、実際にオリジナルのTシャツがプリントできるのです〜(参加費:1,000円 ベースTシャツ・インク代込み。ベースTシャツなくなり次第終了)。

ステンシルプリントとは?

ステンシルとは「型抜き」された版に絵の具を塗っていく簡単なプリント方法です。一度実際にやってみると自分でも簡単にペイント可能です! 今後に繋がるスキルだぜ( ‘o’)b コツなども伝授しまっせ〜 とても簡単なのでお子さんでもできます。親子での参加も是非!(キッズサイズも数枚ご用意しております。) *ステンシルワークショップの様子はこんな感じです。

参加アーティスト

阿部拓也、アスカオリ(臼田香織/佐藤明日香)、越後しの(ギャラリー越後)、岡沢幸(ZON版画工房)/関本欣哉(ターンアラウンド)/鈴木昭一郎(画家)/193(Life Sketch Square)/中井梓左(イラストレーター・デザイナー)

       

「野草園でかんたんステンシル」終了レポート!

先週の日曜日(2010.8.22)に仙台市野草園で行われた「野草園でかんたんステンシル」が無事終了しました!忘れないうちにレポートです。どうぞ〜(ノ゚ο゚)ノ

午前中の野草園散策

午前10:30からと少し早いスタートの今回のワークショップ。前半は野草園を散策してデザインのイメージをしてもらう。と言うか、せっかく野草園が会場でしたので楽しもう!と言う趣旨。当日も例にもれずの猛暑日ビビー×_×! 汗ダクダクの園内闊歩!野草園のスタッフさんのレクチャーもアリでとても楽し時間でした。化石から取り出した種から育った樹木のお話、リスが作る「えびフライ」、群生する奇妙な赤い植物、ふわふわな不思議な野草…。高山植物は土(乾燥した)を変えれば平地でも育つらいし…など、プチ情報を頂きました。
12:00をメドにおべんとうタイム!芝生公園の木陰にて、心地良い風を感じながら…ごちそうさまでした。やっぱりココにはハンモックが必要だと思ったよ(‘-‘*)♪

ステンシルスタート!それ〜

13:00を迎え、簡単なレクチャーした後スタート!どう考えてもかんたんなステンシル、子供たちもすぐにやり方をマスター!あとはカタチのレイアウトとカラーリングの組み合わせです。考えて手を動かしても楽しいし、全然考えないないでやっても…それはそれで楽しくステキなデザインが出来てしまうから不思議です(゚д゚)! 

時間はあっっと言う間!

集中力を考えて作業は2時間を設定、一度手を動かし始めると…時間はあっという間です。私もレクチャーしながら自分のペイントしていたのですが、フィニッシュまで持って行くのが結構大変>_<! そんな中、参加してくれた皆さんはステキな作品を完成させておりました〜。
また来年、どこかでステンシルワークショップを開催しようと思います!

       

「野草園でかんたんステンシル」開催します!

みなさん、今年のTHE SUMMERいかがお過ごしでしょうか〜。そんな暑さも跳ね飛ばす?いや跳ね飛ばせやしないが(-_-;*)… 今年もLife Sketch Squareのステンシルワークショップ開催いたします。今回は野草園さんとコラボレーション!野草園に咲く花や草木、きっとどこかに隠れている(゚д゚)? 動物さんをモチーフとした、かんたんステンシルです。

ステンシルってなに?

切り抜かれたカタチに、絵の具をぬってプリントする。とてもシンプルな手法。配置を考えて絵の具を塗っていく!それだけで楽しいデザインが出来ます。同じパターンをたくさん使ってもポップ!2色の絵の具を使ってグラデーションもできます。手軽にできるのが良いポイントです。

「野草園でかんたんステンシル」の内容は?

10:30〜野草園を散策、デザインのイメージを膨らませていただきます。まぁ、野草園の楽しんでもらいます。大きな木がある芝生広場で:かけっこ”や”かくれんぼ”でも良いし、もしかしたら野草園の学芸員さんの草木の説明も聞けるかもしれません。
12:00〜ランチタイム!お弁当をご持参お願いいたします。確か売店もありましたので、そちらをご利用頂いてもOKです。自然の中で食べるお弁当は美味しい(‘-‘*)♪
13:00〜いよいよステンシル作業の始まりです!私、193が実演して手本をお見せします>_<! とてもかんたんなので皆さんすぐできると思います!多分集中してしまうので、あっという間だよ〜

ステンシル(プリント)する素材はご持参ください!

お弁当も大事ですが!もう1つ必ず持ってきて頂きたいものがございます。それは「ステンシルする素材」。アイロンを掛けられれば何でも良いです。ビニールは無理です×_×! シンプルにバッグ、シャツやTシャツ、スカートやワンピース、ジーンズなども。とにかく何でも良いです。そして、わざわざ新品を買わなくても良いと思います。家にある着古したシャツ「これお気に入りだったんだけど、このシミ取れないしな〜(ノ_・。)」ってのがベストかな?そのシミをステンシルで隠してみたり(゚д゚)? でも衣料量販店売っている物も良いかもです。リーズナブルで丈夫だしね!皆様にお任せします〜☺
素材について:黒や紺などの濃い色の生地は、アクリル絵の具が乗ってもあまり目立たないので、色が薄めの生地が最適です!

今年も皆様のおかげで開催できます〜

2007年(横道AGO)、2008年(「12本の木になる木」by小さな街)、2009年(大阪、札幌)を経て、今年も無事開催する運びとなりました。ありがとうございます。年に1度のワークショップ継続中です(笑)

2008年の様子「12本の木になる木」
エコバッグ ワークショップ07終了!

       

smtスタジオレクチャー「なんのための仕事?」に参加しました

smtスタジオ・レクチャー

先日(2010年3月20〜21日)で行われたsmtスタジオ・レクチャー「なんのための仕事?」に参加してきました。両日でトータル8時間、タフな内容にココロもアタマもカラダもオーバー気味〜。でも、実に有意義な時間を過ごせました。そのレポ&備忘録に…だから断片的。

西村佳哲さんのプレゼンテーション

「デザインが良くても…で?と返してしまう。どこかデザインにたいして冷めた気持ちがある(チラシのネームより)」そんな問いかけからスタートしたsmtスタジオレクチャー「なんのための仕事?」。経済活動のなかのデザインって、モノを必要以上に良く見せたり、新しく見せたりと付加価値をつける事…「最近、美味しそうなラーメン屋さんがたくさんできてきたけど、期待してたほどの味ではなかった…」極論、それほど”良くない”モノもデザインのチカラによってアタカも良いモノと見せてしまう。「ま、こんなもんでしょ。」そしてみんなその感覚にマヒしている。シラケのループ…そんなデザインを生み出さなきゃならないデザイナーの仕事に対して、「デザインに対してどこか冷めた気持ちが…」そんな閉塞感の中「エフスタイルのやり方はいいな〜」

「エフスタイルの場合」

エフスタイルの試みは、生産者と消費者を大切にして心から良い商品をプロデュースする。経済面だけではなく、心の面も良い落とし所を探っていくスタイル。それはちょうど「エフスタイル」という名前と一緒だと思った。エフスタイルの「F」は鉛筆の「F」。「H」と「HB」の間にひっそりとある不思議なポジショニング。「HB」みたいにメジャーではないけどひっそりと頑張る「F」。「H」のように硬すぎず、柔らかすぎない芯を貫く感じが「エフスタイル」。良い職人がいて→良いモノができる。このループをエフスタイルが一押しも二押しもしている。ここ最近、いろんな分野でこのようなループをたくさん見かける。とても良いことだと思う。

私がF/styleの事を初めて知ったのは、2007年の福島の古民家群(あづま総合運動公園)で開催された音楽フェスの「For座Rest」にて。定番の「ロンド・キャットマット」とミシンで製本されたカタログ。なんかいいなと思ったのが第一印象でした。ただいま「Work of F/style」がスペースenさんにて開催中です。2010年3月31日〜4月10日(土)、行ってみます!
エフスタイルのサイトはこちらより…

神崎恵美子さん OPUSデザイン

大阪のデザイン会社「OPUS」のデザインスクールと地域とのデザインを介した連携の事例について。大阪と言って真っ先に思い浮かべるのは「お笑い」「食い倒れ」などなど、でもクリエイティブな分野ももちろん活気があるが、でも認知度が今ひとつ…と言う悩みを大阪市から相談された。その回答として作られた冊子「osaka field trip」や、少人数生のデザインスクールのお話。
デザインスクールは少人数制(10人以内/1年)で構成されている。デザインを教えているが、皆がデザイナーになる、いやデザインの感覚を身につけてさまざまな分野で活躍してい欲しいという言葉が印象的だった。確かにデザインって根本的に考える事から始まるから何にでも当てはめる事ができる。
冊子「osaka field trip」の作りが素晴らしく素晴らしい!本好きにはタマラないエディトリアルデザイン!文章も写真も構成もヤバイっす!次の1ページをひらくのがワクワクする感じ。NADiff bis(メディアテーク1F)でも購入可能なのでぜひ!なんとこのクオリティーで300円(゚д゚)!
実は去年、大阪のgrafに行ったときに「OPUS」デザインのDMを持ってかえってきてた!そこからブログも見ていたのでとても親近感がありました!
冊子「osaka field trip」販売ページ
OPUS デザイン →OPUS DESIGN SCHOOL

本江正茂さん 東北大学准教授(都市・建築デザイン)

学生が主体となって毎年メディアテークで行われている「せんだいデザインリーグ」、卸町のTRUNKのお話をかけ足で…これまでの小さなデザインの話から、建築・都市とスケールが大きくなった!中国のかけ足スライドも面白かった。ほっと一息時間。

「ワールド・カフェ」と言うディスカッションスタイル

西村佳哲(働き方研究家)さんをコーディネーターとし、五十嵐恵美+星野若菜(F/style)、神崎恵美子(OPUSデザイン)、本江正茂(東北大学 都市・建築デザイン)それぞれのデザイン観のプレゼンを聞き、それについてリーダーを核とする小グループ(3人)に分かれてディスカッションを5分〜15分、メンバーシャッフルこれを数回繰り返す。最後にはじめのメンバーに戻り終了。
このグループワークは「ワールド・カフェ」と言われる手法で、類似の形態としてワークショップが挙げられます。一般的にワークショップはリーダーが1人、人数が増えると内容が伝わりにくくなったりするため参加制限を設けるケースが多いのですが、ワールド・カフェの場合は人数が増えても大丈夫!はじめは戸惑いましたが、一度話し出すと結構止まらない。小グループと言う事で発言の一歩のハードルが低いのが良いみたいですね。
コレがとてもタフ!最中はアドレナリンが出る感じで没頭して時間の経過が早いのですが、帰宅後ぐったりでした。
ワールドカフェについて

なにはともあれ、充実した2日間でした。この内容は近々公式サイトでも見られます!ご期待アレ!
スタジオ・レクチャー

LINKLINKLINKLINK
       

飛びだすビルド!のワークショップ×芸術銀河

おとといからスタートした「芸術銀河×飛びだすビルド!のワークショップ」へ行ってきました!平日ですが初日と言う事もあってたくさんの来場者で賑わっていました!前回の記事の展示会場「ビルドフルーガス」と宮城県県民文化創造の祭典「芸術銀河」とのコラボワークショップ「飛びだすビルド!」の活動紹介の展示です。

「飛びだすビルド!のワークショップ」とは?

創造的に発想することや挑戦することを「楽しい」と感じられる若者たちの育成、発想豊かな人々(=アーティスト)と交流し、創造力を刺激し合い柔軟性を養う情操教育を目的とし、アーティスト講師が”出張”することで、普段の空間でも創造的思考や時間を体験することができることが体験できるワークショップ。

なんと!日替わりワークショップ!

会場には2007年から現在(2010年3月)に至るまで約50回の写真、スライド、実際に創作した作品などが展示され、「飛びだすビルド!」の軌跡が紹介されています。そして、素晴らしいことに期間中、毎日日替わりで体験型ワークショップが開催されてます!行けば必ず何かできるって素晴らし!展示だけではなく、実際に体験できる活動紹介展ってなかなかないですよね!
私も初日(3/26 金)のワークショップ「ぽんぽん夢を飛ばそう」に参加!願いごとを描いた紙を折って、息を吹き入れると紙ふうせんの小鳥が生まれる!親子で一緒に願いごとを書いて…一緒の作業っていいですね!意外と日常ではできないかも…ぜひこの機会をご利用ください。

展示内装にカンゲキ>_<!

この展示はすべて「飛びだすビルド!」のメンバーが手がけているのですが、今回特筆は展示内装がゲキ素晴らしい!「おうちでアート」がコンセプトでなんと会場内に”おうち”を再現?してやられたり(゚д゚)。しかもポップでキュートでファンクでパンクでちょいサイケで、会場に入るやいなやワクワク感で満たされます(‘-‘*)♪
これってアートのチカラですね〜今回の展示内装プロデュースは新メンバーの「アスカオリ」the unit!しょっぱなから完成度の高い仕事で脱帽(ノ゚ο゚)ノ

これまでのノウハウが!一冊の本に〜

これらをこなすビルドのメンバーには、写真家、デザイナー、美術家、建築家、詩人、アートインストラクターなどで構成されており、ワークショップ内容も多岐にわたります!そのノウハウをまとめた「おうちでアート」が今春出版されます!親子のコミュニケーション、地域の参加型イベントなどに参考になると思います。コチラも楽しみです!

アートのチカラで何か企画したい!でもどうやって?と志しているいる方、きっと良いヒントがあるはずです。
本展示は、今月いっぱい開催。ぜひ!

       

コラージュワークショップ@stock

P1200419

3連休の初日(7/18)stockさんで行われた井上陽子さんのコラージュワークショップに参加しました。「写真と紙でつくるコラージュ」文庫本サイズオリジナルのブックカバーと直接貼るタイプの写真カバーです。

始まるやいなや、準備するはずだった写真をもってこなかった(汗)直接貼るタイプの写真カバーは先生のオリジナル写真をお借りしました。おー本に載っているものと同じだー!と感動しつつ作業作業…
これは一度やると自分でもできそうだな〜紙の質感もとても良く、使って行くうちに擦れて味が出るとの事でこれからも楽しみです。

2つ目の文庫本のオリジナルブックカバー!(上の写真)いろいろコラージュしました。友達関係のものをペタペタ…まったく考えず作業したのですが、それなりにまとまるもんです。

あっと言う間の2時間、とても楽しかったです。

最後に「写真と紙でつくるコラージュ」の本にサイン(貼付け)を頂き。井上さん、stockさん、皆さんありがとうございました。

コラージュは楽しいです。考えてやっても考えないでやっても楽しい。上手下手とか関係ないところが好きです。参加者みなさんの作品もどうぞ!

井上陽子さんの展示は7月25(土)までです。詳しくはstockさんのサイトで!
http://www.stock-web.com/

       

ロジマガ気になリストに!

kininarisuto

先月のワークショップの模様が「ロジマガ気になリスト」に掲載されています!

とてもうれしいィ…>_<!皆さん、是非見てください!「ロジマガ気になリスト
・現在(2月26日更新分)、サムネール右上です。

       

ワークショップ「12本の木になる木」終了!

P1100702

さて、先週の土曜日(02.09)に行われたワークショップ「12本の木になる木」が無事、終了する事ができました。皆様のおかげです。ステンシルって *_*? と言う参加者がほとんどだったんですが…みなさんステキな作品に仕上がってました。グラデーションを使った高度な表現(りんご)、☆一筋なアートワーク、同じパターンの組み合わせ…

ちょっとテーブルが手狭で、みなさんには窮屈な思いをさせました。文字通り片寄せ合っての作品づくりでしたね。193も沢山のヒントをもらいました。忘れないうちにネタ帳に書かないと>_<!ステンシルはとても簡単にペイントができるので、オススメです。 参加者のみなさん、アイロン掛けも忘れずに! じかにアイロン掛けてOKです。インクの部分からフワッと!湯気がでて、インク表面がキレイに整います。(どピンクが一瞬色が変わりますが、すぐ戻ります)作品を眺めるも良し!ちょっと飽きたらちょっとした袋を作っても良いのでは?手持ちを付けてかなりオリジナルなエコバッグとか…色んなカタチが断片的に見えてとてもアートチックだと思います。ポップアート>_<!

上の写真は「12本の木になる木」のwelcomeペーパー。
中にはステンシルの方法が簡単な説明があります。結構好評でしたこのwelcomeペーパー。Life Sketch Square ステンシルワークショップ「12本の木になる木」は”小さな街”の企画内で開催されました。スタッフのみなさん、お世話になりました。

*こんな感じのワークショップ「12本の木になる木」でした。大成功>_<!

もっと大きな写真で見たい方はコチラをクリック!写真の詳細はコチラ>_<!

あ〜、また写真に自分が載ってない〜(笑)