ライフスケッチスクエア リニューアル

Category Archive: DIY

だるま展「Stand Up!!」に参加してます(‘-‘*)♪

本日からスタートした「だるま展 -Stand Up!!-」に参加しております!(5月15日〜20日 アートルーム「エノマ」)

だるま展「Stand Up!!」とは?

昔から縁起物として人気が高いだるま。仙台では江戸時代より「松川だるま」という伝統工芸品があり、多くの人々に親しまれて来ました。どんなにつまづいても辛いことが起きても、諦めずにそこから再び立ち上がることの大切さを、人々は「だるま」と言うひとつの形で表現し、そこにメッセージを託したのかもしれません。

「STAND UP!」は、仙台に縁の深い総勢60名のクリエーターが、それぞれの自由な発送と感性を駆使してアートなだるまを披露。世界に1つの、元気いっぱいのだるまが空間を埋め尽くします。見た人がみんな元気いっぱいになれる、パワフルな展示、どうぞ、お楽しみに! (フライヤー抜粋)

タイトル:「ゴールドラッシュ」

どう作ろうか? と決まる前に作品コンセプトや作家プロフィールが〆切が(゚д゚)! とりあえずゴールドを使いたいと思ってたので「ゴールドラッシュ」とタイトルだけ決めて悩む悩む… だるまの伝統的な属性にポップなデザインが融合すれば「パッと見おっ!」と感じの作品が出来上がるのだろう。 ドット、ストライプ、ボーダー…と悩みましたが、斜線(バイヤスっていうの?)に決めてひたすらマスキング!

鎮座!

完成のイメージは湧きつつもう一捻り欲しいな!と思い、近所の広瀬川から程よい感じの石を拾ってきて、コレまたゴールドに塗りたぐる! 石にゴールドを丁寧塗るだけ、でもなんか凄いオーラを放つ座布団?が出来上がって満足満足(ノ゚ο゚)ノ

難しかった点

斜めにマスキング、案の定面倒だった(゚д゚)! そんで当初はスプレー糊→金粉スプレーで色付けしようと思ってましたが、金粉スプレー高い! で、アクリル絵の具にしました。色の表現はグッドなんですが、意外と張り子だるまにくっつかい。マスキングを剥がす時に絵の具まで剥がれてきて焦りました。(なんとか上手いことフィニッシュ)

会期が5日間と短いですが、是非遊びに来てください! かなりの力作揃い

       

ZINE STOP tohokuに参加します!

やばい! 約3ヶ月もブログ更新してない(゚д゚) まぁ、年明けから何やかんやで忙しかったので… でもこんなに間隔空いたのはじめてだ〜 参加イベントの告知からReスタート! 行ってみよう〜

ZINE STOP tohokuに作品出しますよ〜

2011年12月に晴れてオープンした、盛岡の新しいギャラリー「Cyg(シグ)」さんの企画展「ZINE STOP tohoku」になんとか参加します。なんとか間に合った見たい。

ZINE (ジン)とは?

ここ数年でチラホラ聞くようになってきたZINE。でもZINEってなに?って思いますよね〜(GIN、お酒ではないです)。簡単にいうと自分で作った「本」です。最近はブログやツイッター(SNS)などで情報発信は日常茶飯事ですが「本」と言うメディアの展開。ここがミソ! ストック系メディアの親分( ‘o’)b

本の良さ

「本」の良さ。もう少し突っ込んで「紙」の良さって、電子メディアが発展するに比例して見えてきたような気がします。それまでの「紙」は情報載せる役割だけで精一杯(>_<;)!って感じで窮屈そう。でも最近は自由を手に入れてノビノビしているみたい。まわりを見ても色んな紙、折り、インク、特殊印刷がたくさんあって楽しい毎日。

193はこんなZINE作りました〜(‘-‘*)♪

ネタは去年の写真展「日々色」での写真集です。今回はA5版を2冊作りました。ペラペラと流してみても面白し、じっくりみても楽しい。そんなデザインの「Pho to Zine」。是非とも会場のCygさんでご覧ください! ちなみに売ってます。限定2冊、再発ナシの逸品っす!

       

キッチンのサイドボード作りました。

やろうやろうと思っていた事の1つ。キッチン周りの使いやすさ改善。ちょっとしたモノを置いたり保存の効く野菜を置いたりと重宝なサイドボードを作りました。

ちょっとしたモノを置くのに丁度よい

なんかいつも料理していると、モノの置き場に困ってしまって…ボウルを冷蔵庫の上においたり、野菜を茹でた鍋を床にチョイ置きしたり、油断してつまずいたり。もぅ〜!ってな日々が続いておりました。これはもう作るしかない。収納と言うほどではなく単純な棚です。

構造は極めてシンプルに

材料は大小のベニヤ板2枚、鉄の棒(ナットが入るように溝が付いている)4本、ナット8つ。構造は2段。見ての通りのシンプルなデザインです。上の板はガスコンロの下に入り込んで(火の安全確認済み)固定されてます。基本、重いものを置かないので足も細めでスタイリッシュに! 下の棚にはこの季節常温保存効く根菜やフルーツ。その下には米びつが収まる設計。

掃除のしやすさにも配慮

細い足が4本だけなので、掃き掃除→モップ掛けもスムーズに行えます。ほうきでパパっと! モップでサラっと! 快適クリーン(‘-‘*)♪

材料費は、ハウマッチ?

今回買ったのは…鉄の棒4本=800円、ナット8個=200円、ベニヤ板はいただきモノ(しかもはじめから白く塗られて感激(‘-‘*)♪)。トータル1,000円のリーズナブルDIY。イメージ通りできた!よかった(ノ゚ο゚)ノ