ライフスケッチスクエア リニューアル

Category Archive: Music / Movie

occur 2009 「交差 The moment a vector crosses.」

pressoccur2009poster1000

去年の夏に「FesLab -クリエイティブ関連都市型フェスティバル調査研究会-」を立ち上げ、去年一杯は様々なアーティストや有識者にインタビューを中心に活動してきました。(まだ全てをアップしきれてませんが…)本研究会は2010年に仙台でエレクトロミュージックとテクノロジーを総合的に融合した都市型フェスティバルを開催することを目標としています。このFesLab主催のフェスティバル名も「occur(アカー)」と決まり、すこしづつではありますが現実味を帯びてきました。

本番開催は2010年。今年2009年はそのプレイベントをいくつか開催して予定です。そして、その第1弾の開催が決定しました。occur 2009 「交差 The moment a vector crosses.」展示タイトル:「工場と遊園地」-リアルとイマジネーションをつなぐインタラクション。

wowlabのインタラクティブな映像作品に、茅原先生の認知学。アンテネイジアの緩やかでのびのあるミュージック。ちっく はまださんの創造的なオブジェが一つの作品として体感できます。会場は宮城県美術館。2階の贅沢な展示スペースに普段とは異なる展示が現れます!入場は無料となっておりますので、是非ご覧になってください。内容の詳細は追って紹介して行きます。

参加アーティスト
antennasia (アンテネイジア)音楽・ライブパフォーマンス
wowlab(ワウラブ)インスタレーション
茅原拓朗(かやはらたくろう)認知学
ちっく オブジェ・プロダクト

会場:宮城県美術館 2階展示室
入場料:無料
住所:宮城県仙台市青葉区川内元支倉34-1
URL:http://www.pref.miyagi.jp/bijyutu/museum/

ライブ
作品の合わせ、antennasia (アンテネイジア)によるライブを開催いたします。日にち:3月20日(金・祝)、22日(日)、29日(日)時間:各日ともに14:00〜(20分程度)

*「occur(アカー)」の意味とは…〈事件物などが〉起こる, 生じる, 行われる。の形容詞です。「思いがけないことがおこる」と言う意味合いもあるそうです。
http://feslab.net/

イメージ映像がスゴくステキです!流石wowlabさん!
http://feslab.net/event/occur2009_1.html

       

FesLab始動してます!

feslab

仙台にまた一つ面白い動きがあります。クリエイティブ関連都市型フェスティバル「FesLab」がそれです。

仙台市クリエイティブ・クラスター・コンソーシアム(SC3)のコンテンツ産業育成プロジェクトの一つとして活動しております。取りあえず「FesLab」の自己紹介から…

「FesLab」とは…
仙台市における、クリエイティブ関連都市型フェスティバル実現を目的とした国内外の先行事例の調査を実施。 その調査結果をもとに、仙台が国際的な創造都市としてのブランドイメージを獲得するためのイベント像を提案する。既存のフェスで一番近い形なのが、オーストリアのリンツで行われている「ARS ELECTRONICA」やバルセロナの「sonar」ですかね。

現状の具体的な内容は、デザイン、アート、エレクトロミュージック、技術系のシンポジウムをメインに置き、それをフェスとした大きな枠組みでまとめると言った感じです。フェスのお祭り的要素は勿論ですが、それだけではなく大学やメーカー等とも連携を結び新しい技術の発表や、ビジョンを提示する内容にしていきたいと思っています。

音楽はそれらと親和性の高いエレクトロミュージック(+アコースティクも?)、クラブミュージックなどを想定。現在諸々ピックアップ中ですが…「FesLab」に関してはこの「Life Sketch Square Blog」でも随時報告していきたいと思います。私、193もこのメンバーで活動しております。取りあえずサイト作りからスタートしまいた。(最近の仕事)http://feslab.net/

この企画は本当に実現、成功させたいと思っています。力の限りがんばります!と、珍しく息巻いて…

       

中村ハルコ 光の音

P1140629

先週の日曜日(8月24日)せんだいメディアテークで行われた、中村ハルコ写真集 出版記念イベント「光の音」に行ってきました。中村ハルコさんは仙台を拠点にしていた写真家です。「〜していた」と言う表記は2005年、42歳の若さで亡くなられたからです。

私が初めてハルコさんの写真を見たのは、2005年位だから…もうそのころには亡くなられていたのですね。第一印象はとても良かった。引きつける魅力があった。パッと見てオッと!と感じさせることができる物はとても感覚的で偽りがないと思う。ハルコさんの写真を初めて見たときもそれを体感しました。

smt(せんだいメディアテーク)1Fオープンスクエアには約40枚(カラー/白黒)くらいの写真が展示されていました。見慣れた写真、初めて見る写真と…やっぱりハルコさんの写真は好きと再確認…動的な写真も静的な写真も、光を撮らえるセンスが良いのかな〜。この辺もっと見習いたい(笑)

当日は写真集「光の音-pure and simple」の発表会+ダニエルさん(http://daniel-coughlin.jp/top.html)のミニコンサートもありました。野山を駆けまわる様な軽快なアコースティックギター…とても心地よかったです。あのくらいギター引けたら、楽しくて仕方が無いんだろうな〜と思いつつ…バックに映し出されるハルコさんの写真と共に堪能。

アラーキー曰く「重厚でクラッシック、まさにフォルトサックスとも言えるような写真の原点がここにある。」この表現はハルコさんとてもよく形容していると思います。

中村ハルコさん写真画像検索

       

ブルータス 8/15 chill out

P1140355

今夏、旅をするご予定の方!いたらこの一冊をおススメします。なんとも良い内容です。ブルータス 2008 8/15 「chill out」〜心を鎮める旅、本、音楽〜

チルアウトと旅
僕はあまり自分から旅をする方じゃないんですが、時々友達に誘われたりして旅をします。チルな場所へ行くものですが、旅をする事自体がチルアウト的な感じを覚えます。家に帰って余韻に浸る、ここが一番のチルかな?昔からよく行った岩手宮古の「浄土ヶ浜」が載っていました。ここ最高に水がキレイなんです。水温は他に比べて若干低かったと思いました。

チルアウトと本
僕はあまり本を読まないんですが(最近は比較的読んでるか?)、物語に入り込む事がチルなんでしょうね〜。読み終えて本を閉じたときの瞬間。とても心が鎮まります。これも頭の中で旅をする。そんな感覚なんでしょうね。

チルアウトと音楽。
やっぱり僕にとって一番身近な存在が音楽です。この時期になるとアンビエントにハマりにハマってしまいます。

チルアウトな体感に必要な要素は五感に響く刺激でしょう。激しい振動ではなく、波長に寄り添う振動。やっぱり自然界のループする振動(音)にかなうものは無い。波音、川のせせらぎ、虫の音、カエルの鳴き声、陳腐と思いつつ曲を作るときに使ってしまいます。

チルアウトな体感を得るために適した季節なのでしょうか?開放的になって→体動かして→疲れてまったりしたい→チルアウト…な流れ?ま、個人的に最高のチルアウトなシチュエーション言えば…「真夏、夕方、縁側、ビール、トマト、ヒグラシの声in実家」なんですが…

それにしても雑誌が増える昨今。ま、良い事だ。

       

サニーデイ・サービスが復活!

P1140221

フジロック開催中!ことしも僕は不参戦ですが…そんな折、ハッピーなニュースが突然やってきました。
90年代にとって重要なバンド「サニーデイ・サービス」が復活です!タワレコ「バウンスニュース」で以下のような記事がありました。

2000年に解散した、曽我部恵一、田中貴、丸山晴茂によるロック・バンド、サニーデイ・サービスがこの夏、再結成することがあきらかとなった。本日、曽我部のオフィシャルサイトに掲載されたコメントによると、8月16日の〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO〉にて再結成後初となるライヴを行なうとのこと。彼らにとって同フェスは、99年の第1回目にメイン・ステージの大トリを務めた想い出の場所だ。
(記事元…http://www.bounce.com/news/daily.php/15187/headlineclick

サニーデイ・サービスと言うバンドは、僕にとってとても大切なバンドの一つ。本当に沢山の思い出があります。ここで語るのは避けますが…(笑)このニュースを目にしてから、またサニーデイ聞き始めました。

あれ!CDこれしか持ってなかったかな?貸しっぱなしって事?でもiTunesには沢山入っていて一安心>_<!素晴らしいバンドの復活!手放しで喜びます!この季節なら、シングル「魔法」をループってとこですか!

最後のビーチミックスのカラオケver、波の音だけなんだよね〜

       

For座Rest 2008

P1130897

先日の日曜日、福島市あづまの運動公園内民家園”広瀬座”にて行われた「For座Rest」に行ってきました。
福島市内(駅から20分by車)に位置するこの「あづまの運動公園内民家園」は江戸時代から明治時代までの一般農家・民家・芝居小屋などを一同に移築、復原された公園。園内は沢山の木々、木漏れ日で散歩するだけでもとても良いロケーション。環境、音楽とも東北を代表する上質なフェスティバルです。

2日間で行われる「For座Rest」気になる出演者は…アンサリー、ohana、朝崎郁恵、細野晴臣など超豪華!僕は2日目(7月13日)の「achordion、朝崎郁恵、細野晴臣」の演奏を聞いてきました。

午前中からの「achordion」ライブ。噛合っているのか?いないのか?的なトークがとても面白い…いやいや、もちろんそれだけではなく演奏・歌声もとてもステキ。僕が大好きな「ベスオートン」のカバーや、ジョンレノンの♪「LOVE」本当に良かった〜とてもステキなステージありがとう!

お昼タイムを挟んでお次は「朝崎郁恵」ライブ。この朝崎さんは奄美大島出身の73歳。島唄独特の歌いまわしが、目を閉じて聞くとトリップしたようなそんな感じを覚えました。一見は百聞に如かず。YOUTUBEなどで見てもらいたいです。最後に歌った♪「ふるさと」にはホントやられた>_<!自然と涙が溢れてきた〜感動。

そしてトリは…「細野晴臣」あらゆる音楽に精通して…ううん!もはや説明は要りませんね。この日はとにかく暑くて(多分30度以上はあった)、細野さんもお客さんも汗をふき拭き、1曲演奏を終えるたびに「いやー暑いね〜」「そろそろ最後かな〜」と冗談を言いつつ進んでいきました。そうこのライブが行われた芝居小屋”広瀬座”にはクーラーなどありません!

それはそれで良い。細野さんのステージは、とても会場の雰囲気にぴったりな内容だったな〜と回想。
限定300人だけのライブ。とても楽しかった!また来年と言いたいところだけど、会場”広瀬座”の改修工事でできないみたい。でも2010年楽しみにしてるぜ!

公園内のアジサイきれいだったなぁ〜

       

stop motion|minamo

minamo

ストップモーションと言う映像表現をご存知でしょうか?1コマ1コマ撮影して動画を作っていく古典的な手法です。結構NHKとかでこの表現をよく見かけます。(ニャッキとか…)この柔らかく、カワイイ表現をうまく使っているのがSONYの「手のひらにのるテレビ」←これ欲しいィ。そして、ずーっと気になっていたこのストップモーションの手法…私も1作品つくってみました。

水面(みなも)に反射する光の粒。その連続写真をストップモーション。+フィットする音楽。ズレ…。
写真は仙台の桜の名所「榴ヶ岡公園(つつじがおか)」の噴水の水の流れに反射する光を捉え、使用した写真は200枚、実際に撮った写真は500枚位。デジカメって本当に便利ですね>_<!みなもに映る光、水の音と聞くと本当に落ち着きます。自然のホワイトノイズ!

曲は最近全然作って無かったので、感覚忘れたんじゃないか?と思いきやそんな事全くなし!短期間の割には我ながら心地良いループをつくる事ができました。今回はホワイトノイズをうまく表現したいな!と思って制作に取りかかりました。ホワイトノイズってマイナスイオンが含まれてますね?Fennesz / Sakamotoの「Cendre」と言う作品があるんですが、これ聞くと実感します。

今後とも心地よい音も追求して行きたいです。stop motion|minamoは以下のURL「stop motion」からご覧ください。

Life Sketch Square

       

BECKのホームページ

beck

久しぶりにBECKのホームページを見たところ…日本の写真がフィーチャーされてました。ちょっと新鮮で楽しかったです。

これって、日本から見ているから日本の写真が使われているのかな〜?ちょっと詳細は分かりませんが、嬉しいですね。結構BECKは日本のアーティストとコラボっていますから…

最近、名盤「ODELAY」の色んなリミックスを加えたデラックス盤が出たみたいですね。「ODELAY」は本当にすり切れるくらい聞きました。カントリーミュージックとヒップポップの見事な融合!よく雑誌では「ODELAY以降の音楽は〜」などと目にします。確かにシーンに風穴をあけた名盤です。

アコースティックなBECKもかなり好きです。「ミューテンションズ」「シーチェンジ」どちらも名盤。「ミッドナイトバルチャー」ツアーには仙台にも来てくれて…たのしいライブを体験できました。

BECKのサイトの雰囲気好きです。

       

ARABAKI 08

P1110929

今年も荒吐(ARABAKI)ロックフェスへ行ってきました。08の今年も昨年を上回る満足度!感動に包まれたフェスを楽しみきりました >_<!今回は2日目の日曜日に参戦!早速レビュー!

11:00〜「SPECIAL OTHERS
会場に着くやいなやビール飲みつつスペアザ!去年のムジカフェスで初めて知ってから2度目のライブ!新しいアルバムをヘビロテで聞いていたので、個人的に今もっとも見たいアーティストの1つでした。内容はもう言う事ない出来!天気も演奏もビールも美味い!良いスタートダッシュを切れた。ありがとう!

12:05〜「toe」♫「孤独の発明」を演ってくれて嬉しかった >_<!

12:45〜「曽我部恵一BAND」
絶対たのしいライブになるってことが分かりきっている曽我部恵一BAND。今回もその通り!会場も大盛り上がり!相変わらずな曽我部恵一BAND。♫「青春狂走曲」もありがとう!ロックンロールバンド。

13:10〜「MONO
初めて見るアーティストです。主に海外で活躍しているバンド見たいで、東北の地での演奏を見られるのは貴重?途中から見たんですが、力強い演奏には圧倒されました。この手のバンドは「Mogwai」「シガーロス」くらいしか知らないので、日本にもこんなバンドがいたのか!と発見のステージでした。

15:50〜「ゆらゆら帝国
個人的にこのARABAKIでもっとも楽しみにしていた「ゆらゆら帝国」です。(ファン歴10年)♫「3×3×3」から始まり、♫「傷だらけのギター」「空洞です」「エヴィルカー」…など(順不同)流石、ゆらゆら帝国です。キャリアが違います。3人の個性がぶつかり合って本当に良いバンドだなぁ〜と心から思いました。坂本氏のマラカス演奏も面白かった。う〜、もっと見たかった!

17:00〜「オリジナル・ラブ
1曲目から♫「接吻」でした。本物を聞けて感動!♫「朝日のあたる道」も感動。

17:35〜「原田 知世
これも今回、楽しみにしていた1つ。原田さんが野外音楽フェスに出るのは初めてなそうです。やっぱり原田知世さんステキでした。風がちょっと強くて大変そうでしたが丁寧に歌ってくれていました。♫「くちなしの丘」が聞けて最高!

19:45〜「忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS」
言うこと無しにカッコイイキヨシローでした。完全復活2年ぶりの来日?なそうです。期待を裏切らないステージ、流石です。♫「JUMP」「スローバラード」「ディドリーム ビリーバー」…ヒットソング満載でした >_<!

これで¥8000は安い!

       

結婚式の選曲(2次会)

mabo-cda

先日、ワークショップの準備しながらこれやってました。
「テキトウに…」と言われたものの…まぁ適当に選曲。せっかくなのでブログネタにでもしようかと…
依頼者はアート好き(特にポップアート)で、ブルーハーツ、写真好き一応、オチケン出身なオシャレボーイ>_<!
内容は…「ちょっと大人でも、2次会だらかハズシもあり」「はじめ・中盤・終わり」の流れで193に任せると言う内容。そんで、こんな感じになりました。

*1「フェードイン(子鹿盤)」*
1 . Short Shorts / The Royal Teens(たもり倶楽部のopening)
2 . SUNDAY MORNING / THE VELVET UNDERGROUND&NICO
3 . Satin Doll / Oscar Peterson Trio
4 . All Of Me / Oscar Peterson Trio
5 . Seed Of Sky / Gutevolk
6 . Gold Star / DETERMINATIONS
7 . Make Her Mine / Hipster Image
8 . You Can’t Hurry Love / Diana Ross & The Supremes(定番!)
9 . If You Were There / The Isley Brothers
10. Something Big / Jim O’Rourke
11. Spartacus Love Theme / Bill Evans(しっとり…)
12. Sympathique / Pink Martini
13. 君に胸キュン。 / 土岐麻子
14. Opportunity / Subtle
15. girls / Takagi Masakatsu
16. センチメンタルジャーニー / YUKI
17. Englishman In New York / 羊毛とおはな(カバー)
18. Norwegian Wood / 青柳拓次(カバー)
19. 朝日のあたる道 / Original Love(懐かしい。名曲)

*2「ノリノリ1(鹿盤)」*
1 . D.A.N.C.E. [Rehearsal Version] / Justice(トニカクPVがカッコイイ)
2 . AIMS / SPECIAL OTHERS(ムジカフェスを思い出す)
3 . Revolution / The Beatles(イントロLOVE!)
4 . Basket Case / Green Day(青春ソング)
5 . Up The Par / Domino(thanks! 2many DJ’s)
6 . Let Me Clear My Throat (Dj Lbr Remix) / DJ Kool(thanks! 2many DJ’s)
7 . 恋とマシンガン / Flipper’s Guitar(何度も聞いたもんだ)
8 . Junior Sweet (Sakuragarian Dub Mix) / Chara
9 . Can’t Help Falling In Love / Hi-Standard(青春ソング2)
10. BABY BLUE! / HALCALI
11. Bass, Bass, Bass / クラムボン(最近のおっ気にいり!)
12. 陽はまたのぼりくりかえす / Dragon Ash(時代の音楽だ!)
13. 日曜日よりの使者 / THE HIGH-LOWS(無条件降伏です>_<)
14. My Little Corner of the World / Yo La Tengo(とても好きな曲)
15. One More Time / Aerodynamic / Daft Punk(ミレミアム付近を思い出す)
16. 今夜はブギーバック (Re-play) / THE HELLO WORKS Feat. ハナレグミ

*3「ノリノリ2(ネコ盤)」*
1 . A New Field Touch / FreeTEMPO
2 . Heaven Must Have Sent You / Continental 4
3 . Tighten Up (Part 1) / Archie Bell & The Drells
4 . Weekend / Wet Willie
5 . Body Movin’ / The Beastie Boys
6 . Why Did You Do It / Stretch(thanks! 2many DJ’s)
7 . Are You Gonna Be My Girl / JET
8 . THOUSAND KNIVES (re-mix) / Yellow Magic Orchestra
9 . CLOUDS ACROSS THE MOON / 砂原良徳(カバー)
10. MELODY / FISHMANS
11. ラブリー / 小沢健二
12. 恋人たちのロック / 曽我部恵一(ロックンロール)
13. シャングリラ / チャットモンチー
14. 君ノ瞳ニ恋シテル / 椎名林檎(カバー)
15. Whatever / Oasis(大合唱したい1)
16. 雨あがりの夜空に / RCサクセション(大合唱したい2)

*4「フェードアウト(ゾウ盤)」*
1 . 手のひら / 羊毛とおはな
2 . Tapestry / Carole King(やっぱり良い)
3 . Never Did I Stop Loving You / Alice Clark
4 . Daydream Believer / The Monkees
5 . Everlasting Love / The Love Affair
6 . SANJI no KOMORIUTA / Ann Sally
7 . 優しい重力 / bonobos
8 . Easier To Lie (Takagi Masakatsu Piano Mix) / Aqualung
9 . ハイウェイ (Alternative) / くるり
10. Over The Rainbow / 小沼ようすけ(カバー)
11. By This River / Sigh Boat(カバー)
12. Your Song / 山崎まさよし(カバー)
13. ミルクティ / UA(定番!)
14. Imagine / Yo-King + 土岐麻子(カバー)
15. 家族の風景 / ハナレグミ(これが本命かな?)
16. 人魚 / 羊毛とおはな(カバー)
17. こんにちは またあした / コトリンゴ
18. Aqua / 坂本龍一(みずみずしくしっとり)
19. Top Of The World / Shonen Knife(カバー)

こんな感じの選曲でした。
日本人と洋楽が半々くらい、ちょっと大人と言う訳でちょっとジャズ入れたり…ま、懐かしさも必要と思ったのでDragon AshとかGreen Dayとか入れてみたり、そしてベタな曲ももちろん入れねば>_<!結構mixCDとかコンピレーションCDが活躍しました。あとカバーアルバムも… 曲は良くても歌詞の内容でハズレたのもあった…♪「さよならcolor」byスーパーバタードッグなど。 でも♪「センチメンタルジャーニー」は入れてしまった>_<!

ソウルミュージックが気になり始めて、DJもやって見たくなりました。
YouTubeにリンク張ったので(疲れた〜)、お時間がある方はじっくりお楽しみください。